ページ

2010/08/10

知コミュについて

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
始めまして。いさです。
早速ですが、知コミュについて 紹介させて頂きます。


■Relation Nature~僕が知コミュを作った理由①~ 



僕は「指導」「コーチング」「教育」に携わる機会が多く、そのため絶えず研修に努めています。人を成長させるためには、自分も成長しなければいけませんからね。 ちなみに研修(勉強)する分野は
  • 心理学
  • 教育学
  • 体育学
  • スポーツ方法学 
  • コーチング 
という内容を主に学んでいます(学ぶと言っても自主的に、そして適当に情報を収集しているだけですけどね)。そして僕が学んでいる上記の内容というのは、恋愛、ビジネス、子どもの教育など、様々な場面で活用可能です。
なぜなら、上記の内容は人を対象としたものであるためです。恋愛・ビジネス・子どもの教育で重なることは多くあります。例えば

恋愛
「最近、彼の行動が理解できないわ。何かあるのかしら」


ビジネス
「最近の○○君の行動は理解できない。一体何を考えているんだ」


子どもの教育
「最近、子どもが何を考えているか分からないわ」


という感じです。恋愛・ビジネス・子どもの教育などに携わるモノであれば、 このような悩みを持つ方が多いのではないでしょうか。先ほどの例は対象の人物と場面が異なるだけであり、根本的には同じ悩みなんです。これらのことから、僕が学んでいる分野は、恋愛・ビジネス・子どもの教育など、様々な場面で活用できると述べたのです。


■Veneer Knowledge~僕が知コミュを作った理由②~

最近、やたら上辺だけの情報が氾濫していると思いませんか?
例えば恋愛モノで言うと「モテる方法」「相手を惹きつける方法」など。ビジネスで言えば「一言で部下を変える方法」「デキるメール術」など。
これが悪いとは言いませんが、この上辺だけの情報だけでは、人としての根本的な成長は起こりえないと思うのです。
しかしながら、この単純明快な上辺だけの情報が多くの人に受け入れられ、あたかも自分がその情報を実践するだけで「成長した」と感じているような節があります。
このような状況を鑑み、このブログで上辺だけではない情報を伝えたいと思っています。少なくとも僕が学ぶ中で「へー」と思ったモノ、熟考した上で感じたコトを伝えます。


■Book~本~
目からウロコのコーチング―なぜ、あの人には部下がついてくるのか? (PHP文庫 は 46-1)

では、最後に本の紹介を。この本は僕が学生の頃、最初にコーチングを学ぶにあたって読んだ本です。これは切り口が面白いです。銀座のホステスMさんの接客術とコーチングを絡めた内容となっています。そのため、この一冊で恋愛・ビジネスにおけるコミュニケーション方法を示唆させてくれます。購入はコチラから。


■As an aside~余談~

僕のTwitterを見てくれれば分かりますが、基本的に残念なツイートになっています(笑)。僕自身、面白いものが好きだし、人を笑わせることが好きです。なので、ツイートも意図的に残念な感じになっています。「この人は何を言っているんだ(笑)」と、思ってくれれば有り難いです(笑)。
メルマガを配信する予定ですが、それも「笑い」を散りばめながら書き上げたいと思っています。是非とも、適当な感じで読んでやって下さい(笑)。 

0 件のコメント:

コメントを投稿